VPN(仮想専用通信網)の構築からDX、オフィス家具・機器導入までトータルサポート
株式会社Factory
以前の課題やお悩み:
・各現場との情報共有やデータ受け渡しに手間暇がかかっていた
・伝票処理や経理業務で非効率な部分があった
・事業拡大に伴い人手が足りず、採用強化を考えていた
導入ソリューションなど:
・VPN(仮想専用通信網)構築やDX化
・オフィス家具や複合機など
・社名変更に伴う封筒や名刺など
成果:
・VPN構築・DX化により業務の効率化が実現
・働きやすいオフィスづくりで従業員満足度向上

お客様インタビュー
当社は年間約20~30くらいの現場数があります。これまで各拠点から現場写真や書類などをクラウドにUPするだけでも、手間暇がかかり、タイムラグも生じていました。
VPNを導入してからは、結構な量のデータでも効率的に受け渡しができ大変助かりました。公共の仕事も多く、セキュリティ面でも安心というのが非常にいいですね。

今、入れてもらっている経費精算システムのおかげで領収書も発行しなくて良くなりました。
スマホで領収書を撮影し申請を上げて承認されれば、領収書はその場で捨ててもいい。電子化しているのでそれをCSVで取り込めば、他システムと連動され経理の手間もかからなくなりました。
最近はクレジットカードも連携させています。どのカードから落とされるというのも繋がっていてそれがPCに反映される。キャッシュレスの時代になってきた感じですね。これまでのように、経理のスタッフに「仮払いください」とか、会社へ帰ってきて領収証を一回一回貼り付けるような面倒くさい作業が無くなりました。12月から社員にもPaypay付きのスマホを渡し、駐車場の清算なども簡易化する予定です。
もともと会社に来ないとできなかった業務が、現場や事務所からでもできるようになったのは大きいですね。
今まで本社でしていた仕事が現場の方に分散して、タイムリーで早い取引が実現しています。

1お願いしたら10していただけるところです(笑)。
ある程度話をお伝えしたらそれ以上の効果になって返ってきますね。VPNなどの提案もしてもらいましたし、モノを売るだけじゃないのがいいですね。
そうですね。福岡の展示場まで一緒に行きましたね。本当は社内をフリーアドレス(固定席ではなく自由席)にしたかったですけど、まだ社内の抵抗もあって(笑)。でも段々スタイリッシュな事務所になってきたなと思います。
そうですね。満足感も高いんじゃないかと思います。
また、先日協賛したイベントのブースや、最後の打ち上げ花火では、社員がたくさん子供も連れて見にきてくれたのは嬉しかったですね。
そうですね、そのタイミングで県知事賞などダブルで賞も受賞して、おかげさまで売り上げが拡大しました(笑)。

インタビューにご協力いただき、本当にありがとうございました。今後も末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
※インタビュー2022年11月時点
株式会社Factory
港湾整備や魚市場の改修、橋の建設などスケールの大きな事業を手がける長崎の建設会社です。1959年に五島で創業し、2008年に長崎市内に本社を移転。実績を積み重ね、さらなる事業の拡大をはかるタイミングで、社名変更や新社屋建設に伴う依頼もいただきました。
〒851-2213
長崎県長崎市多以良町1551-93
TEL:095-801-2218
株式会社Factory:https://factoryinc.jp/
