居心地が良く、1日中いてもらえる図書館に。
五島市立図書館
以前の課題やお悩み:
・以前は面積が3分の1ほどの広さで3階建という不便な環境で、本棚周りの通路が狭く、椅子を置くととても窮屈だった
導入ソリューションなど:
・家具導入(テーブルや椅子、収納庫、掲示板など)
・Wi-Fi機器導入
・環境衛生用品等の導入(サーマルカメラ、AEDなど)
成果:
・ワンフロアの広い空間に、椅子やソファなどの家具をゆったりと配置し来館者がゆっくりと過ごせるようになった
・設備が整ったことで多目的室や学習室の利用が増え、おはなし会などのイベントにも多くの方に来ていただけるようになった

お客様インタビュー
Wi-Fiをつないでいただき、タブレットを使った会議や少人数での講習会など、多目的室をいろいろな方に利用していただいています。
初めの頃は「ここWi-Fiがあるんですよね?パスワード教えてください。」と聞かれてる事が多かったので、今では壁にパスワードを掲示したり、すぐにお渡しできるように小さな紙を常備しています。
みなさんWi-Fi開通時から即利用してくださっています。

とても満足しています。
以前はもっと空間が狭かったので、椅子やテーブルを置くととても窮屈でしたが、今は建物全体が大きくゆったりとしていて、窓から光をたくさん取り込むこともできるので、館内は明るく開放感があります。
館内の至る所にある椅子やソファは、配置も含めて一つ一つを相談しながら決めたので、建物の雰囲気にもマッチしていて、洗練された空間になりました。
また、「ここの家具を使ってる」と、利用者の方からお声かけいただくこともあり、思わぬ発見に嬉しくなります。

イベントはドンドンやっていきたいと思っています。
2023年4月にOPENして約2ヶ月が経とうとしており、土日はやはり混雑しますが平日は少し落ち着いてきたので、夏休みに向けてのイベントやさまざまなことに取り組んでいきたいです。
ベテランだけでなく、若いスタッフも「ハッ」とするようなアイデアをたくさん出してくれるので、今後はより一層力を合わせて利用者さんを飽きさせないような取り組みで「飽きない図書館」をみんなでつくっていきたいです。
夏頃には「暑いときこそクーラーが効いた図書館にきてもらおう!」とか(笑)そういうことも考えています。





入っています。営利を伴っていても利用料金が比較的良心的なことと、あとは駐車場の環境がいいので大変人気です。約90台駐められるので安心ですし、立地や利便性の面でも優れていると思います。
そうなんです。当館は雑誌を120種そろえているので、ちょっとした待ち時間も雑誌を読みながらソファでゆったり過ごしてもらえたりと、本を借りなくてもいろいろな楽しみ方をしていただけています。
また、定期的に開催している「おはなし会」をする時は、毎回約40人ほど来館いただいています。こちらはこども向けのイベントなのでご家族での来館が多いのですが、これからは大人向けのイベントも考え、地域の方が集まる場所にできたらいいなと思います。

多目的室とちょっとおしゃれな学習室が大変人気で、必ずどの時間帯も利用してもらっています。
学習室で「人が多いな」と感じたら、館内いろいろな場所に椅子やテーブルをたくさん置いてるので、ぜひお気に入りの場所を見つけてもらえたらと思います。
特に窓側(公園側)の席は人気で、多くの方に長時間過ごしていただいています。
私たちの目標である「1日いてもらえる図書館」という使い方を、今みなさんにしていただけているので、私たちスタッフも皆本当に喜んでいます。

新図書館に関しては、色々お世話になったので本当に満足しています。
設計途中で変更をお願いしたこともありましたが、電話やメールなどの連絡も密にいただけたのでとても心強く、大変助かりました。
新しくなった五島市立図書館は、以前よりゆったりと過ごしていただけるような環境が整い、長時間過ごしていただける図書館になりました。利用者の方にもスタッフにも喜んでもらえているので、お願いして本当によかったです。

インタビューにご協力いただき、本当にありがとうございました。今後も末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
※インタビュー2023年5月時点
五島市立図書館
五島市立図書館では、毎週定期的に開催される「おはなし会」や、本を参加者同士で紹介したり観覧ができる「ビブリオサークル」、テーマに沿った映画を上映する「としょかんdeキネマ」など、さまざまなイベントを開催しています。ぜひお気軽にご参加ください。
〒853-0033
長崎県五島市木場町450-1
TEL:0959-72-6900
五島市立図書館:https://gotocity-library.jp/
